2025年度 「探索的データ分析とモデル作成」(ライブ配信)
2025年度 受講生専用ページです。
公開日:2025年5月xx日
「探索的データ分析とモデル作成」(ライブ配信)
Pythonを使ってのデータの集計・可視化と機械学習の基礎を学びます。
pandasによるデータ集計
データの可視化とデータ構造
モデルの精度と評価(決定木)
判別モデル入門(titanicデータ)
回帰モデル入門(Jリーグ観客動員数予測)
ロジスティック回帰、アンサンブル、より高度なモデル手法
対象:2025年度「データアントレプレナーフェロープログラム」(通年コース/12ヶ月 ・ 前期コース/6ヶ月)受講生
準備:個々にウェブブラウザが使えるノートブックPCを準備ください。
日程:
第1回 2025年 6月 28日(土)13:00~18:00
第2回 2025年 7月 5日(土)13:00~18:00
第3回 2025年 7月12日(土)13:00~18:00
第4回 2025年 7月19日(土)13:00~18:00
会場:オンライン開催(ライブ配信)
(※Slackで通知のZoomミーティングに5分前までにお入りください。)
担当教員:佐野 遼太郎 特任助教、長瀬 准平 特任助教、
申込:Slackの「edaとモデル作成の基礎」のチャンネルで参加を宣言してください。
使用データと教材:上記のSlack「edaとモデル作成の基礎」のチャンネルにアップします。
カリキュラム
回 | 日時 | 内容 | 講師 | 調査票※ |
---|---|---|---|---|
1 | 6/28(土) 13:00 – 18:00 | ・ガイダンス ・pandasによるデータ集計 ・データの可視化とデータ構造 | 佐野 遼太郎 特任助教 長瀬 准平 特任助教 | |
2 | 7/5(土) 13:00 – 18:00 | ・モデルの精度と評価(決定木) ・判別モデル入門(titanicデータ) | 佐野 遼太郎 特任助教 長瀬 准平 特任助教 | |
3 | 7/12(土) 13:00 – 18:00 | ・回帰モデル入門 | 佐野 遼太郎 特任助教 長瀬 准平 特任助教 | |
4 | 7/19(土) 13:00 – 18:00 | ・ロジスティック回帰 ・アンサンブル ・より高度なモデル手法 | 佐野 遼太郎 特任助教 長瀬 准平 特任助教 | ■ |
※調査票の回答
全4回の講義を受講後、上記フォームから調査票のご提出をお願いいたします。
- 忌憚のない率直な評価、ご意見をお願いいたします。
- 講師は記入者が分からないように完全匿名化されております。
その他
- 予定が合わない方・スケジュールが合わず全ての回に参加できない場合は、講義の様子を録画したファイルを公開しますので、それを視聴して勉強してください。
お問合せ先
・連絡事項、不明点は下記にご連絡ください。
国立大学法人電気通信大学 データアントレプレナーフェロープログラム事務局
E-Mail : defp@sangaku.uec.ac.jp
上記お問合せ対応時間 平日 午前9時 ~ 午後4時
上記時間外のお問合せ等につきましては、翌営業日以降のご対応となりますので予めご了承ください。
なお、非営業日は土日、祝祭日、年末年始となります。